“連尺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
れんじゃく83.3%
れんじやく16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
連尺れんじゃくという紐の着いた小つづらが残って居たし、又火事の時に雑物を入れて運び出すために、用心籠と称する長持のような大きな竹籠が用意されて居た程であった。
身には木綿縞の袷に、小倉の幅せまき帯をむすび、腰に狐の皮の袋(中に鉄砲の小道具入り)をさげ、客の荷物を負ふ連尺れんじゃくを細帯にて手軽に付け、鉈作りの刀をさし
寄席と芝居と (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
三人とも連尺れんじやくで荷物を負うて居る。老婆はまだ峠は遠いかと聞く。余は老婆の身支度を見るのに始めて此の峠にかゝつたものではない。
旅の日記 (旧字旧仮名) / 長塚節(著)