トップ
>
軒燈籠
>
のきとうろう
ふりがな文庫
“
軒燈籠
(
のきとうろう
)” の例文
三十間堀
(
さんじつけんぼり
)
に出でて、二町ばかり来たる
角
(
かど
)
を西に折れて、
唯
(
と
)
有る露地口に清らなる
門構
(
かどがまへ
)
して、
光沢消硝子
(
つやけしガラス
)
の
軒燈籠
(
のきとうろう
)
に鳥と
標
(
しる
)
したる
方
(
かた
)
に、人目にはさぞ
解
(
わけ
)
あるらしう二人は連立ちて入りぬ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
軒
常用漢字
中学
部首:⾞
10画
燈
部首:⽕
16画
籠
常用漢字
中学
部首:⽵
22画
“軒燈”で始まる語句
軒燈