トップ
>
豊斟渟尊
ふりがな文庫
“豊斟渟尊”の読み方と例文
旧字:
豐斟渟尊
読み方
割合
とよくむぬのみこと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とよくむぬのみこと
(逆引き)
加之
(
それに
)
何なのぢや、それ、
国常立尊
(
くにとこたちのみこと
)
、
国狭槌尊
(
くにのさづちのみこと
)
、
豊斟渟尊
(
とよくむぬのみこと
)
、
大苫辺尊
(
おほとまべのみこと
)
、
面足尊
(
おもだるのみこと
)
、
惶根尊
(
かしこねのみこと
)
、
伊弉諾尊
(
いざなぎのみこと
)
、
伊弉冊尊
(
いざなみのみこと
)
、それから
大日霊尊
(
おほひるめのみこと
)
、
月夜見尊
(
つきよみのみこと
)
、この
十柱
(
とはしら
)
の神様はな
赤痢
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
豊斟渟尊(とよくむぬのみこと)の例文をもっと
(1作品)
見る
豊
常用漢字
小5
部首:⾖
13画
斟
漢検1級
部首:⽃
13画
渟
漢検1級
部首:⽔
12画
尊
常用漢字
小6
部首:⼨
12画
“豊斟渟尊”の関連語
豊雲野神
検索の候補
豐斟渟尊
天真宗豊祖父尊様
海神豊玉彦尊