トップ
>
裏伝馬町
ふりがな文庫
“裏伝馬町”の読み方と例文
読み方
割合
うらてんまちょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うらてんまちょう
(逆引き)
赤坂
裏伝馬町
(
うらてんまちょう
)
の常磐津の女師匠文字春が堀の内の御祖師様へ参詣に行って、くたびれ足を引き摺って四谷の大木戸まで帰りついたのは、弘化四年六月なかばの夕方であった。
半七捕物帳:16 津の国屋
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
裏伝馬町(うらてんまちょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
裏
常用漢字
小6
部首:⾐
13画
伝
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
検索の候補
伝馬町
大伝馬町
小伝馬町
南伝馬町
四谷伝馬町
伝馬町通
伝馬町屋
小伝馬上町
伝馬
伝馬船