トップ
>
蝮
>
ふく
ふりがな文庫
“
蝮
(
ふく
)” の例文
また『和名抄』に
蛇
(
じゃ
)
和名
(
わみょう
)
倍美
(
へみ
)
、
蝮
(
ふく
)
和名
(
わみょう
)
波美
(
はみ
)
とあれば蛇類の最も古い総称がミで、宣長の説にツチは尊称だそうだから、ミヅチは蛇の主の義ちょうど支那で
蟒
(
うわばみ
)
を王蛇と呼ぶ(『爾雅』)と同例だろう。
十二支考:04 蛇に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
“蝮(ニホンマムシ)”の解説
ニホンマムシ(日本蝮、学名:Gloydius blomhoffii)は、爬虫綱有鱗目クサリヘビ科マムシ属に分類されるヘビ(毒蛇)。単に「マムシ」とも呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
蝮
漢検1級
部首:⾍
15画
“蝮”を含む語句
蝮蛇
蝮部
蝮酒屋
蝮屋
毒蝮
蚖蛇及蝮蝎
蝮一
蝮売
蝮指
蝮捕
蝮笊
蝮蛇屋
蝮酒
蝮野郎
角蝮