トップ
>
藤右衞門
ふりがな文庫
“藤右衞門”の読み方と例文
新字:
藤右衛門
読み方
割合
とうえもん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とうえもん
(逆引き)
婆「はい、
狭
(
せも
)
うござえますし、それに殿様が入らっしたって、汚くって坐る処もないが、
上
(
うえ
)
の
藤右衞門
(
とうえもん
)
の
処
(
とこ
)
に
屏風
(
びょうぶ
)
が有りますから、それを
立廻
(
たてまわ
)
してあげましょう」
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
藤右衞門(とうえもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
藤
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
右
常用漢字
小1
部首:⼝
5画
衞
部首:⾏
16画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
“藤右”で始まる語句
藤右衛門
藤右衛門尉重経
検索の候補
右衞門
吉右衞門
善右衞門
藤右衛門
喜右衞門
團右衞門
孫右衞門
彌右衞門
團右衞門方
後藤三右衛門