トップ
>
紫蕊紅葩
ふりがな文庫
“紫蕊紅葩”の読み方と例文
読み方
割合
しずいこうは
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しずいこうは
(逆引き)
今日の我はおそらく明日の我にあらざらむ、而してこれ向上の我なり、いよいよ向上して我を忘れ、程を逐ひて自然に帰る、想ひ起す、昨八ヶ岳裾野の
紫蕊紅葩
(
しずいこうは
)
に、半肩を没して
佇
(
たたず
)
むや
山を讃する文
(新字旧仮名)
/
小島烏水
(著)
紫蕊紅葩(しずいこうは)の例文をもっと
(1作品)
見る
紫
常用漢字
中学
部首:⽷
12画
蕊
漢検準1級
部首:⾋
15画
紅
常用漢字
小6
部首:⽷
9画
葩
漢検1級
部首:⾋
12画
検索の候補
千紫万紅
紅紫
紅紫繚乱
紫紅
紅葩
紅紫色
紅光紫霧
紅白紫黄
山崎紫紅
紅紫白黄