“籰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
わく66.7%
ワク33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此を要するに、切籠のわくは髯籠の目を表し、垂れた紙は其髯の符号化したものである。地方によつては魂送りの節、三昧まで切籠共々精霊を誘ひ出で、此を墓前に掛けて帰る風もある。
髯籠の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
来る糸をわくに巻き
やはりワクの穴に榊の枝幾本となく、門松などの様に挿してあるのが、所謂山の移り出た様で、ソヾロに故郷の昔の祭りが懐しく思ひ出された。
髯籠の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
小さい物では、大阪で祭りの提灯を立てる四つ脚のワクなども、地を掘つて柱を建てぬのは、即昔の神座の面影を遺すものではあるまいかと思ふ。
髯籠の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)