トップ
>
種取
ふりがな文庫
“種取”の読み方と例文
読み方
割合
たねと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たねと
(逆引き)
新聞屋の
種取
(
たねと
)
りにと
尋来
(
たずねきた
)
るに逢ひてもその身丈夫にて人の顔さへ見れば
臆面
(
おくめん
)
なく
大風呂敷
(
おおぶろしき
)
ひろぐる勇気あらば願うてもなき自慢話の相手たるべきに
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
東京客が
沢山
(
たくさん
)
来た。新聞雑誌の記者がよく田園生活の
種取
(
たねと
)
りに来た。
遠足半分
(
えんそくはんぶん
)
の学生も来た。演説依頼の
紳士
(
しんし
)
も来た。労働最中に洋服でも着た立派な東京紳士が来ると、彼は頗得意であった。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
そうして九月にはすぐにまた
種取
(
たねと
)
りの式が始まるのであった。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
種取(たねと)の例文をもっと
(3作品)
見る
種
常用漢字
小4
部首:⽲
14画
取
常用漢字
小3
部首:⼜
8画
“種取”で始まる語句
種取的
検索の候補
種取的
蚕種取締所
“種取”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
柳田国男
永井荷風