トップ
>
福寿庵
ふりがな文庫
“福寿庵”の読み方と例文
読み方
割合
ふくじゅあん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふくじゅあん
(逆引き)
美「
私
(
わちき
)
は
久振
(
ひさしぶり
)
ですから
長者町
(
ちょうじゃまち
)
の
福寿庵
(
ふくじゅあん
)
へ往っておらいさんに逢って、義理をして
往
(
ゆ
)
きたいんですが、帰りに
他家
(
ほか
)
へ寄ってお
飯
(
まんま
)
を食べるなら、福寿庵へ
往
(
い
)
って遣っておくんなさいよ」
松と藤芸妓の替紋
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
福寿庵(ふくじゅあん)の例文をもっと
(1作品)
見る
福
常用漢字
小3
部首:⽰
13画
寿
常用漢字
中学
部首:⼨
7画
庵
漢検準1級
部首:⼴
11画
“福寿”で始まる語句
福寿草
福寿狸
福寿艸
福寿院
検索の候補
福寿草
福寿狸
福寿艸
福寿院
福禄寿
寿福
寿徳庵
福禄寿図
鉄巌宗寿庵主