トップ
>
碩田国
>
おおきたのくに
ふりがな文庫
“
碩田国
(
おおきたのくに
)” の例文
『日本紀』七や『豊後風土記』に景行帝十二年十月
碩田国
(
おおきたのくに
)
に
幸
(
みゆき
)
し稲葉河上に土蜘蛛を誅せしに血流れて
踝
(
つぶなき
)
に至るそこを血田というとあるのも土が赤かったからの
解説
(
いいわけ
)
だろ
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
碩
漢検準1級
部首:⽯
14画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
“碩”で始まる語句
碩学
碩儒
碩徳
碩寿翁
碩学鴻儒
碩鼠
碩學
碩翁
碩果生
碩