“砂泥”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
さでい66.7%
スイヂ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
次に思い及ぶものは、だれもが昔からよく問題にする、水の波や流れやまたは風による砂泥さでいの波形である。
自然界の縞模様 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
なるほどあのガラガラの音ぐらいでは三百六十五日浚ってみたところで梓川がただの一と雨に押し流してくる砂泥さでいをすくい上げるにも足りないのではないかという気がするのであった。
雨の上高地 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
宇比地は初泥ウイの義、須比智は砂泥スイヂの義にして、共に国土の未だ十分に、その凝固の状を為さずして、半流動の状態を呈し、泥土の象をなし、加うるに砂泥の混淆するを示す。
比較神話学 (新字新仮名) / 高木敏雄(著)