トップ
>
石子伴作
>
いしこばんさく
ふりがな文庫
“
石子伴作
(
いしこばんさく
)” の例文
と
四辺
(
あたり
)
を見𢌞している所へ、
依田豊前守
(
よだぶぜんのかみ
)
の組下にて
石子伴作
(
いしこばんさく
)
、
金谷藤太郎
(
かなやとうたろう
)
という両人の
御用聞
(
ごようきゝ
)
が駆けて来て、孝助に向い
慇懃
(
いんぎん
)
に
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
石子伴作
(
いしこばんさく
)
権三と助十
(旧字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
と云うので、是から其の頃の御用聞を呼びまして此の事を話すと
石子伴作
(
いしこばんさく
)
様と云う
定巡
(
じょうまわ
)
りの旦那が
政談月の鏡
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
伴
常用漢字
中学
部首:⼈
7画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“石子”で始まる語句
石子
石子牢
石子詰