トップ
>
相合橋東詰
ふりがな文庫
“相合橋東詰”の読み方と例文
読み方
割合
あいおいばしひがしづめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あいおいばしひがしづめ
(逆引き)
粕饅頭
(
かすまんじゅう
)
から、
戎橋筋
(
えびすばしすじ
)
そごう横「しる市」のどじょう
汁
(
じる
)
と
皮鯨汁
(
ころじる
)
、
道頓堀
(
どうとんぼり
)
相合橋東詰
(
あいおいばしひがしづめ
)
「
出雲屋
(
いずもや
)
」のまむし、日本橋「たこ梅」のたこ、法善寺境内「
正弁丹吾亭
(
しょうべんたんごてい
)
」の
関東煮
(
かんとだき
)
夫婦善哉
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
相合橋東詰(あいおいばしひがしづめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
相
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
橋
常用漢字
小3
部首:⽊
16画
東
常用漢字
小2
部首:⽊
8画
詰
常用漢字
中学
部首:⾔
13画
検索の候補
相合傘
相合
相合客
相合舟
雪中相合傘
橋詰
相生橋
合羽橋
東詰
詰合