トップ
>
皆川淇園
ふりがな文庫
“皆川淇園”の読み方と例文
読み方
割合
みながわきえん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みながわきえん
(逆引き)
かつて
皆川淇園
(
みながわきえん
)
は、酒数献にいたれるときは味なく、
肴
(
さかな
)
数種におよぶときは
美
(
うま
)
みなく、
煙草
(
たばこ
)
数ふくに及ぶときは
苦
(
にが
)
みを生じ、茶数
椀
(
わん
)
におよぶときは
香
(
かん
)
ばしからずと言ったが、誠にその通りで
貧乏物語
(新字新仮名)
/
河上肇
(著)
皆川淇園(みながわきえん)の例文をもっと
(1作品)
見る
皆
常用漢字
中学
部首:⽩
9画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
淇
部首:⽔
11画
園
常用漢字
小2
部首:⼞
13画
“皆川”で始まる語句
皆川蜩庵
皆川流
皆川町
皆川宗悦
皆川敬吉
皆川半之丞
検索の候補
淇園
皆川流
皆川町
皆川宗悦
皆川敬吉
皆川蜩庵
皆川半之丞
柳里恭柳澤淇園
山川皆兵