トップ
>
田村成義
ふりがな文庫
“田村成義”の読み方と例文
読み方
割合
たむらなりよし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たむらなりよし
(逆引き)
どういう縁故があったか知らないが、同君は銀座の
田村成義
(
たむらなりよし
)
氏の家に寄留して、そこから出社していたように記憶している。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
田村成義
(
たむらなりよし
)
翁の語るところによると、この興行は日のべをして純益二万五千円にのぼったということである。そのころの二万五千円は今日の十五、六万円にも値するであろう。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
そのカタリの全文がどういうわけか、
田村成義
(
たむらなりよし
)
翁の『続々歌舞伎年代記』に掲載されている。今日それを読むと汗顔に堪えないが、右の事情で、その時にはあれでも一生懸命に書いたのである。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
田村成義(たむらなりよし)の例文をもっと
(1作品)
見る
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
成
常用漢字
小4
部首:⼽
6画
義
常用漢字
小5
部首:⽺
13画
“田村”で始まる語句
田村
田村町
田村麻呂
田村俊子
田村麿
田村将軍
田村屋好
田村日錚
田村松魚
田村藍水
検索の候補
田村
田村町
坂上田村麿
坂上田村麻呂
太田村
豊田村
田村俊子
成義
吹田村
寶田村