トップ
>
田代池
>
たしろいけ
ふりがな文庫
“
田代池
(
たしろいけ
)” の例文
その南に
隣
(
とな
)
って
琉璃色
(
るりいろ
)
のように光る
田代池
(
たしろいけ
)
、
焼岳
(
やけだけ
)
も霞岳もよく見える、もうここに来ると偃松は小くなって、処々にその力なき
枝椏
(
しあ
)
を横たえ、黄花駒の爪は
独
(
ひとり
)
笑顔を
擡
(
もた
)
げている
穂高岳槍ヶ岳縦走記
(新字新仮名)
/
鵜殿正雄
(著)
同じ道を引返して帝国ホテルで昼飯を食ってから、今度は
田代池
(
たしろいけ
)
というのを見に行った。
雨の上高地
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
“田代池”の解説
田代池(たしろいけ)は長野県松本市の上高地内にある景勝地。
田代池は隣接する大正池とともに、大正時代に焼岳 (2,455 m) の噴火により流れ出た溶岩が梓川左岸の支流である千丈沢をせき止めたことでできた浅い池であり、周囲は霞沢岳の湧水により湿原になっている。猿などの動物が多く見られる。水面に北アルプスの山並みが映るほど、水の透明度が高く、イワナなどの川魚が生息している。
(出典:Wikipedia)
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
池
常用漢字
小2
部首:⽔
6画
“田代”で始まる語句
田代
田代村
田代玄甫
田代屋
田代山
田代岳
田代川
田代冠者
田代季吉
田代安定