トップ
>
瑜伽灌頂
>
ゆがかんちょう
ふりがな文庫
“
瑜伽灌頂
(
ゆがかんちょう
)” の例文
いぜんから
高徳
(
こうとく
)
の聞えはあって、後醍醐に
瑜伽灌頂
(
ゆがかんちょう
)
の法をさずけ、元弘の元年には、例の“中宮
御産
(
ごさん
)
の
祈祷
(
いのり
)
”と称し、北条調伏の
呪
(
のろ
)
いを行ったかどで、
硫黄島
(
いおうじま
)
流しとなった豪僧なのだ。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
瑜
漢検1級
部首:⽟
13画
伽
漢検準1級
部首:⼈
7画
灌
漢検準1級
部首:⽔
20画
頂
常用漢字
小6
部首:⾴
11画
“瑜伽”で始まる語句
瑜伽
瑜伽行者
瑜伽経
瑜伽三密