トップ
>
理窟屋
ふりがな文庫
“理窟屋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
りくつや
33.3%
ペダン
33.3%
ペダンテン
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りくつや
(逆引き)
「彼奴は
理窟屋
(
りくつや
)
だよ。つまりああ
捏
(
こ
)
ね
返
(
かえ
)
さなければ気がすまない女なんだ」
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
理窟屋(りくつや)の例文をもっと
(1作品)
見る
ペダン
(逆引き)
そして、すっかりロッシーニにかぶれた新流行が、ベートーヴェンを固陋な
理窟屋
(
ペダン
)
だといい出した
(47)
。
ベートーヴェンの生涯:02 ベートーヴェンの生涯
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
理窟屋(ペダン)の例文をもっと
(1作品)
見る
ペダンテン
(逆引き)
ベートーヴェンとモーツァルトは老いぼれた
理窟屋
(
ペダンテン
)
だ。彼らの音楽を好んだのは前の時代の愚かしさ故だ。そしてロッシーニ以来はじめて人は
旋律
(
メロディー
)
の何たるかを悟ったのだ。
ベートーヴェンの生涯:02 ベートーヴェンの生涯
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
理窟屋(ペダンテン)の例文をもっと
(1作品)
見る
理
常用漢字
小2
部首:⽟
11画
窟
常用漢字
中学
部首:⽳
13画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“理窟”で始まる語句
理窟
理窟張
検索の候補
小理窟屋
理窟
屁理窟
小理窟
一理窟
不理窟
粕理窟
理窟張
那樣屁理窟
料理屋
“理窟屋”のふりがなが多い著者
ロマン・ロラン
夏目漱石