玉置たまき)” の例文
左源太は玉置たまきの荘司のもとへ、弟の右源次に進められて、大塔宮様を討ち奉るについての、談合に出かけて行ったのであった。
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
老巧にして如才のないお数寄屋坊主の玉置たまき氏が、道庵の身の廻りには、附ききりで周到な斡旋を試みているし、ところは、この寺の奥殿の中に封じこめて、その下足は
大菩薩峠:29 年魚市の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
柳川侯は立花鑑寛あきひろである。士人には小島成斎、岡西玄亭、皆川順庵、今川某、児島某、杉本望雲、岡田徳夫とくふ河添原泉かはぞへげんせん、中耕斎、玉置たまき季吉があり、僧侶には鳳誉、渓巌、綜雲がある。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
それから数日の日が経った時、鹿ヶ瀬、芋ヶ瀬、玉置たまき蕪坂かぶらざか、その他十八郷の辻々に、一夜にして頑丈な立て札が立ち、人々の眼を驚かせた。
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「一大事! ……玉置たまきの荘司め! ……謀反! 逆意! 宮家に対し! ……討手出したわ! 押し寄せ来るわ! ……無念、八郎は、ウ、討たれたア——ッ」
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)