トップ
>
烏亭
ふりがな文庫
“烏亭”の読み方と例文
読み方
割合
うてい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うてい
(逆引き)
彭城
(
ほうじょう
)
の
曼才
(
まんさい
)
、
会稽
(
かいけい
)
の
徳潤
(
とくじゅん
)
、
沛県
(
はいけん
)
の敬文、
汝南
(
じょなん
)
の
徳枢
(
とくすう
)
、呉郡の
休穆
(
きゅうぼく
)
、また公紀、
烏亭
(
うてい
)
の
孔休
(
こうきゅう
)
など。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
手前は
日本
(
にっぽん
)
の
大坂町
(
おおさかちょう
)
の者で
烏亭
(
うてい
)
馬作と申す者で、釣に出まして此の国へ流された者で
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
烏亭(うてい)の例文をもっと
(2作品)
見る
烏
漢検準1級
部首:⽕
10画
亭
常用漢字
中学
部首:⼇
9画
“烏亭”で始まる語句
烏亭焉馬
検索の候補
烏亭焉馬
“烏亭”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
吉川英治