トップ
>
灘目素麺
ふりがな文庫
“灘目素麺”の読み方と例文
読み方
割合
なだめそうめん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なだめそうめん
(逆引き)
岸には大八車にべか車、
荷駄
(
にだ
)
の馬、
負子
(
おいこ
)
などが身動きもならぬ程に押合いへし合い、川の岸には山と積上げられた灘の酒、堺の酢、岸和田の新綿、米、
糖
(
ぬか
)
、
藍玉
(
あいだま
)
、
灘目素麺
(
なだめそうめん
)
、阿波蝋燭、干鰯。
平賀源内捕物帳:長崎ものがたり
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
灘目素麺(なだめそうめん)の例文をもっと
(1作品)
見る
灘
漢検準1級
部首:⽔
22画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
素
常用漢字
小5
部首:⽷
10画
麺
常用漢字
中学
部首:⿆
16画
検索の候補
素麺
煮素麺
素麺箱
豆素麺
林檎素麺
豆腐素麺
鶏卵素麺
黄身素麺
素人目