トップ
>
浮動分子
ふりがな文庫
“浮動分子”の読み方と例文
読み方
割合
ふどうぶんし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふどうぶんし
(逆引き)
幕府崩壊のあとの、
有象無象
(
うぞうむぞう
)
の策動やら、
浮動分子
(
ふどうぶんし
)
の
誘降
(
ゆうこう
)
やら、探りやら抑えやら、いろいろな裏面症状にたいして、この一毒をもって
諸〻
(
もろもろ
)
の毒素を制して来たものである。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
浮動分子(ふどうぶんし)の例文をもっと
(1作品)
見る
浮
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
動
常用漢字
小3
部首:⼒
11画
分
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“浮動”で始まる語句
浮動
検索の候補
分子
浮動
異分子
惡分子
一分子
醗酵分子
遊戯分子
潜在分子
構成分子
微粒分子