トップ
>
水引屋
ふりがな文庫
“水引屋”の読み方と例文
読み方
割合
みずひきや
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みずひきや
(逆引き)
声をかけられて、二人も見かえると、男は音羽の市川屋という
水引屋
(
みずひきや
)
の職人であった。ここらは江戸城に勤めている音羽という奥女中の拝領地で、音羽の地名はそれから起こったのであると云う。
半七捕物帳:69 白蝶怪
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
水引屋(みずひきや)の例文をもっと
(1作品)
見る
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
引
常用漢字
小2
部首:⼸
4画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“水引”で始まる語句
水引
水引草
水引竹刀
検索の候補
水引
水引草
元結水引
水引竹刀
水茶屋
水屋
引手茶屋
水菓子屋
水車小屋
我田引水