トップ
>
水剪紅羅
>
すゐせんのう
ふりがな文庫
“
水剪紅羅
(
すゐせんのう
)” の例文
水剪紅羅
(
すゐせんのう
)
、
龍膽
(
りんだう
)
、
赤熊百合
(
しやぐまゆり
)
、
本物
(
ほんもの
)
の
女性美
(
によしやうび
)
よりも、おまへたちの
方
(
はう
)
が、わたしは
好
(
すき
)
だ。
滅
(
ほろ
)
んだ花よ、むかしの花よ。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
水剪紅羅
(
すゐせんのう
)
、すこし
不格好
(
ぶかくこう
)
だが、
白鳥
(
はくてう
)
の
頸
(
くび
)
のやうにむくむくした
毧毛
(
わたげ
)
がある。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
剪
漢検1級
部首:⼑
11画
紅
常用漢字
小6
部首:⽷
9画
羅
常用漢字
中学
部首:⽹
19画