トップ
>
榊払
ふりがな文庫
“榊払”の読み方と例文
読み方
割合
さかきばら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さかきばら
(逆引き)
「よかろう。さきに出て、
榊払
(
さかきばら
)
いをやり給え。それを合図に、
天楽
(
てんがく
)
を奏し、天女の舞楽を見せ、つづいて、森の巫女が、神降りを演る段になるのだから」
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
榊払(さかきばら)の例文をもっと
(1作品)
見る
榊
漢検準1級
部首:⽊
14画
払
常用漢字
中学
部首:⼿
5画
“榊”で始まる語句
榊
榊原
榊葉
榊原康政
榊原健吉
榊原主計
榊原主計頭
榊原式部少輔
榊屋
榊原家