楽田がくでん)” の例文
そして途々みちみち、民家へ放火しながら、徳川勢の追撃を防ぎ防ぎ、その日のうちに、秀吉の本拠ほんきょ——楽田がくでんの基地へ帰ってしまった。
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
明治二十四年十月二十八日濃尾大地震の前に、愛知県丹羽にわ楽田がくでん村の水を落した田の中から無数のドジョウが出て来た(明治二十四年愛知県震災誌)。
地震なまず (新字新仮名) / 武者金吉(著)
清洲から小牧へ一里半——小牧から楽田がくでんへ三十町——楽田から羽黒へ同じ距離、さらに羽黒から犬山までは三十町。
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
なお、べつに、楽田がくでんには、堀秀政ほりひでまさを、犬山城には、加藤光泰かとうみつやすをのこし、そのほかの兵はすべて、木曾川を渡り、かがみヶ原を通過して、大浦へはいった。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「オオ、あの煙は、まさに羽黒か、楽田がくでんか、犬山か、いずれにしても、その辺りにちがいない」
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
家康に尾行つけられて、破れたは、ぜひもない。……したが、本軍の将として、勝入父子をはじめ、森長可もりながよしその他、味方のものの討死も見とどけず、まっ先に、楽田がくでんへ、逃げ帰って来たあほらしさ……。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ぜひもなく秀吉もまた、軍をかえして、楽田がくでんへひきあげた。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)