トップ
>
椅子
>
イス
ふりがな文庫
“
椅子
(
イス
)” の例文
椅子
(
イス
)
のクッションから出た手紙によって北島春雄を疑えば疑い得る外には、ヘヤーピンにしろ、石膏像にしろ、ショールにしろ、手提にしろ、フェルト草履にしろ
一寸法師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
例えば「
石
(
イシ
)
」という語と「
椅子
(
イス
)
」という語は、我々はこれを聴いて確かに別の語だということがはっきり判る。すなわち「シ」の音と「ス」の音とを我々が耳に聴き分けるからであります。
古代国語の音韻に就いて
(新字新仮名)
/
橋本進吉
(著)
“椅子”の解説
椅子(いす)とは、座るため(座姿勢)に使用する道具の総称。
(出典:Wikipedia)
椅
常用漢字
中学
部首:⽊
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“椅子”で始まる語句
椅子車
椅子卓
椅子場
椅子山
椅子形
椅子番
椅子鞍