“根岸派”の読み方と例文
読み方割合
ねぎしは100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
明治以後、彼の最初の発見者たる正岡子規まさおかしき、及びその門下生たる根岸派ねぎしはの俳人に継ぎ、ほとんどすべての文壇者らが、こぞって皆蕪村の研究に関心した。
郷愁の詩人 与謝蕪村 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
馬酔木あしび」がはじめて発刊せられたのは明治三十六年のことであった。それ以前から根岸派ねぎしはの歌に親しんでいた私はこれを嬉しく思いながら、先生のことを想像していた。
左千夫先生への追憶 (新字新仮名) / 石原純(著)
正岡子規まさおかしきらのいわゆる根岸派ねぎしはの俳人らは、蕪村のこうした句を「印象明白」と呼んで喝采かっさいしたが、蕪村の句には、実際景象の実相を巧みにとらえて、絵画的直接法で書いたものが多い。
郷愁の詩人 与謝蕪村 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)