トップ
>
東久世通禧
>
ひがしくぜみちとみ
ふりがな文庫
“
東久世通禧
(
ひがしくぜみちとみ
)” の例文
そのうちに、新政府の参与兼外国事務
取調掛
(
とりしらべがか
)
りなる
東久世通禧
(
ひがしくぜみちとみ
)
をはじめ、随行員
寺島陶蔵
(
てらじまとうぞう
)
、
伊藤俊介
(
いとうしゅんすけ
)
、同じく中島作太郎なぞの面々がその応接室にはいって来た。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
というようなことから、露八は、三条
実美
(
さねとみ
)
や
東久世通禧
(
ひがしくぜみちとみ
)
の前へ、ひっぱり出された。
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
京都の方へは中井
弘蔵
(
こうぞう
)
が数日前に先発し、小松
帯刀
(
たてわき
)
、伊藤
俊介
(
しゅんすけ
)
らは英国公使と同道で大坂を立って行った。ロセスらの一行が途中の無事を祈り顔な
東久世通禧
(
ひがしくぜみちとみ
)
の名代もその
艀
(
はしけ
)
まで見送りに来た。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
東
常用漢字
小2
部首:⽊
8画
久
常用漢字
小5
部首:⼃
3画
世
常用漢字
小3
部首:⼀
5画
通
常用漢字
小2
部首:⾡
10画
禧
漢検1級
部首:⽰
17画
“東久世”で始まる語句
東久世