“時花唄”の読み方と例文
読み方割合
はやりうた100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
『どんなに楽しいことがあったにせよ、あまり泥酔して時花唄はやりうたなどを歌って歩くのは、我々に全く似合わしくないこととは考えませんか?——』
〽高い山から——を踊ると鳴り物入らずの仕方たくさんで、阿蘭陀渡来の唐人踊りは〽さっさ唐でもよいわいな——と安政版の時花唄はやりうたを思わせる。
随筆 寄席風俗 (新字新仮名) / 正岡容(著)
新内流しや浪花節の流しの他に、アコーディオンの流しもあつてその若者は必らずや旗亭へ呼上げられ、男純情の……等と時花唄はやりうたの一齣を自ら奏で且つ諷つてゐた。
旧東京と蝙蝠 (新字旧仮名) / 正岡容(著)