トップ
>
方円流
>
ほうえんりゅう
ふりがな文庫
“
方円流
(
ほうえんりゅう
)” の例文
「ええ、惜しいことをした。投げた呼吸は確かだったんだが、たぐり寄せたのが一息遅かった……こんなことじゃ、おれの
方円流
(
ほうえんりゅう
)
もまだ上手とはいえねえなあ」
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
方円流
(
ほうえんりゅう
)
二丈の
捕縄
(
とりなわ
)
が、今に、てめえの
喉首
(
のどくび
)
をお見舞い申して、その五体を俵ぐくりに締めあげるぞ。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
腕の限りヒュッと投げた
方円流
(
ほうえんりゅう
)
二丈の
捕縄
(
とりなわ
)
は、闇をあやまたず十夜頭巾の人影へクルクルと巻きついた。——しかし
対手
(
あいて
)
は驚かない、
絡
(
から
)
んだ縄を左に巻きつけ、静かに
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
飛んだのは万吉が、絶えて久しぶりに腕っかぎり試みた、
方円流
(
ほうえんりゅう
)
二丈の
捕縄
(
とりなわ
)
。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“方円流”の解説
方円流(ほうえんりゅう)とは、小倉藩の直守一が開いた武術の流派。
剣術、槍術、薙刀術、棍棒術、杖術、体術、捕手術、拳法を伝えた。
(出典:Wikipedia)
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
円
常用漢字
小1
部首:⼌
4画
流
常用漢字
小3
部首:⽔
10画
“方円”で始まる語句
方円