トップ
>
惟精惟一
ふりがな文庫
“惟精惟一”の読み方と例文
読み方
割合
これせいこれいつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これせいこれいつ
(逆引き)
抽斎は日常宋儒のいわゆる
虞廷
(
ぐてい
)
の十六字を口にしていた。
彼
(
か
)
の「
人心惟危
(
じんしんこれあやうく
)
、
道心惟微
(
どうしんこれびなり
)
、
惟精惟一
(
これせいこれいつ
)
、
允執厥中
(
まことにそのちゅをとる
)
」の文である。
上
(
かみ
)
の三教帰一の教は即ちこれである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
そして
惟精惟一
(
これせいこれいつ
)
の解釈は
王陽明
(
おうようめい
)
に従うべきだといっていたそうである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
惟精惟一(これせいこれいつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
惟
漢検準1級
部首:⼼
11画
精
常用漢字
小5
部首:⽶
14画
惟
漢検準1級
部首:⼼
11画
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
“惟精”で始まる語句
惟精顕真楼
検索の候補
惟一
惟精顕真楼
精一杯
精一郎
梅浦精一
水野精一
精神一到
精神統一
小保内精一
精神統一状態