トップ
>
式部省
ふりがな文庫
“式部省”の読み方と例文
読み方
割合
しきぶしょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しきぶしょう
(逆引き)
今日は専門の詩人はお招きにならないで、詩才の認められる大学生十人を召したのである。これを
式部省
(
しきぶしょう
)
の試験に代えて作詞の題をその人たちはいただいた。
源氏物語:21 乙女
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
式部省(しきぶしょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“式部省”の解説
式部省(しきぶしょう)は、日本の律令制における八省のひとつ。和名は「のりのつかさ」。大学寮・散位寮の2寮を管掌していた。唐名は吏部省又は吏部。
天平宝字2年(758年)から同8年(764年)の間は、文部省(ぶんぶしょう)へ改称された。
(出典:Wikipedia)
式
常用漢字
小3
部首:⼷
6画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
省
常用漢字
小4
部首:⽬
9画
“式部”で始まる語句
式部卿
式部
式部少輔
式部丞
式部大輔
式部卿宮
式部小路
式部大夫
式部親王家
式部大輔政岑
検索の候補
式部卿
紫式部
和泉式部
竹内式部
式部
式部少輔
小式部
式部大輔
式部丞
巣内式部