トップ
>
市左衛門
ふりがな文庫
“市左衛門”の読み方と例文
読み方
割合
いちざえもん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちざえもん
(逆引き)
島の
里方
(
さとかた
)
を
河内屋半兵衛
(
かわちやはんべえ
)
といって、真志屋と同じく水戸家の
賄方
(
まかないかた
)
を勤め、三人扶持を給せられていた。お七の父八百屋
市左衛門
(
いちざえもん
)
はこの河内屋の
地借
(
じかり
)
であった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
市左衛門(いちざえもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
市
常用漢字
小2
部首:⼱
5画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
検索の候補
市村羽左衛門
市川三左衛門
羽瀬市左衛門
長沢市左衛門
津下市郎左衛門
羽左衛門
土左衛門
左衛門尉
左衛門督
左衛門