深めの形で下に輪の台が附けてあります。これもこの辺だけに見る形であります。更に北に進みますと岩出山という町に達します。
これとちょうど正反対の例は、陸前の岩出山の近く、うとう阪という阪の脇にありました。
“岩出山(岩出山町)”の解説
岩出山町(いわでやままち)は、2006年まで宮城県玉造郡にあった町である。現在は大崎市の一部。1591年から1600年まで伊達政宗が本拠を置いていた。古川市への通勤率は17.4%(平成17年国勢調査)。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“岩出”で始まる語句