トップ
>
山之井
>
やまのい
ふりがな文庫
“
山之井
(
やまのい
)” の例文
各種の三味線楽と、雅楽類だったのだが、私は、おゆるしをうけて、浜子の箏を主にして、三味線は
一中節
(
いっちゅうぶし
)
の新人西山
吟平
(
ぎんぺい
)
、雅楽は
山之井
(
やまのい
)
氏の一派にお願いしようとした。
朱絃舎浜子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
日本でも
北村季吟
(
きたむらきぎん
)
がはじめて『
山之井
(
やまのい
)
』という季を集め評釈したものを作り、それからだんだん
元禄
(
げんろく
)
・
天明
(
てんめい
)
を経てその季の数もふえて来、
曲亭馬琴
(
きょくていばきん
)
のあの綿密な頭で『歳時記
栞草
(
しおりぐさ
)
』なるものを
拵
(
こしら
)
え
俳句への道
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
“山之井”の解説
山之井(やまのい)は、俳書。4巻。北村季吟撰。慶安元年(1648年)刊。
題簽には、四季、日々発句とある。
四季の季題を解釈し、当時の俳人、正章、長頭丸、正式、加友その他の発句を例句として載せる。
(出典:Wikipedia)
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
井
常用漢字
小4
部首:⼆
4画
“山之”で始まる語句
山之助
山之宿
山之神