トップ
>
小説的
ふりがな文庫
“小説的”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ロマネスク
50.0%
ロマンチツク
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ロマネスク
(逆引き)
「
小説的
(
ロマネスク
)
」ならざる小説が、小説の本流とまでなつた。これは所謂「
劇的
(
ドラマチツク
)
」ならざる劇の発生を暗示してゐるかも知れない。
演劇一般講話
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
「
劇的
(
ドラマチツク
)
」といふ言葉の内容は、かくて「
小説的
(
ロマネスク
)
」といふ言葉と同様、コンヴェンショナルな「境遇」を意味するに過ぎないやうになつたのであります。
演劇一般講話
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
小説的(ロマネスク)の例文をもっと
(1作品)
見る
ロマンチツク
(逆引き)
斯
(
かく
)
の如き戦慄の快感を追究するのは
敢
(
あへ
)
て自分ばかりではあるまい。
小説的
(
ロマンチツク
)
と云ふ病気に
罹
(
かゝ
)
つたものは皆さうであらう。
海洋の旅
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
小説的(ロマンチツク)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
説
常用漢字
小4
部首:⾔
14画
的
常用漢字
小4
部首:⽩
8画
“小説”で始まる語句
小説
小説家
小説中
小説手法
小説新聞
小説本
小説批評家
検索の候補
心理的小説
小説
探偵小説
小説家
小説中
新小説
小説新聞
短篇小説
小説手法
好小説
“小説的”のふりがなが多い著者
永井荷風
岸田国士