トップ
>
専右衛門
ふりがな文庫
“専右衛門”の読み方と例文
読み方
割合
せんえもん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんえもん
(逆引き)
槍ぶすまの中に置いて、彦三が訊問してみると、一人は池田
専右衛門
(
せんえもん
)
という中川瀬兵衛の隊士、あとは組下の馬卒たちと分った。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
春繭
(
はるまゆ
)
の生糸を横浜へ持って行って、
専右衛門
(
せんえもん
)
は、莫大な金を
懐中
(
ふところ
)
にして帰って来たに違いないと、烏山で評判されていた。
旗岡巡査
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
繭仲買
(
まゆなかがい
)
の
専右衛門
(
せんえもん
)
ですって」
旗岡巡査
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
専右衛門(せんえもん)の例文をもっと
(2作品)
見る
専
常用漢字
小6
部首:⼨
9画
右
常用漢字
小1
部首:⼝
5画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
検索の候補
伝右衛門
伊右衛門
柿右衛門
右衛門
三右衛門
吉右衛門
右衛門佐
彦右衛門
権右衛門
歌右衛門