トップ
>
安伎良気伎
ふりがな文庫
“安伎良気伎”の読み方と例文
読み方
割合
アキラケキ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
アキラケキ
(逆引き)
共通して用いられたことが分かるし、なお、「敷島のやまとの国に
安伎良気伎
(
アキラケキ
)
名に負ふとものを心つとめよ」(巻二十・四四六六)
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
特に感動の強い時、形式の制約ある時などにこの用法が行われたと解釈すべきである。なお、
安伎良気伎
(
アキラケキ
)
、
明久
(
アキラケク
)
、
左夜気伎
(
サヤケキ
)
、
左夜気久
(
サヤケク
)
は
謂
(
いわ
)
ゆる乙類の仮名で、形容詞として活用しているのである。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
安伎良気伎(アキラケキ)の例文をもっと
(1作品)
見る
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
伎
常用漢字
中学
部首:⼈
6画
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
伎
常用漢字
中学
部首:⼈
6画
検索の候補
安気
安良
気安
安良礼松原
良安
不安気
安良多之
寺島良安
左夜気伎
阿婆良気