トップ
>
寺島良安
ふりがな文庫
“寺島良安”の読み方と例文
読み方
割合
てらじまりょうあん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てらじまりょうあん
(逆引き)
寺島良安
(
てらじまりょうあん
)
の『
倭漢三才図会
(
わかんさんさいずえ
)
』にも椿を倭字(日本字)だと書いてある。ゆえにこの椿はツバキと訓むよりほかにいいようはない。
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
またイチジクはイチジュクすなわち俗に云う一熟だと
寺島良安
(
てらじまりょうあん
)
の『
倭漢三才図会
(
わかんさんさいずえ
)
』に出ているが
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
寺島良安
(
てらじまりょうあん
)
の『
倭漢三才図会
(
わかんさんさいずえ
)
』巻之八十六、栗の条下に「上野下野越後及紀州熊野
ノ
山中
ニ
有
リ
二
山栗
一
小扁
ク
一歳
ニ
再三
(
フタタビミタビ
)
結
レ
子
ヲ
其樹不
二
大木
ナラ
一
所謂
ル
茅栗
(
ササクリ
)
是
カ
乎」
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
寺島良安(てらじまりょうあん)の例文をもっと
(1作品)
見る
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
島
常用漢字
小3
部首:⼭
10画
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
“寺島”で始まる語句
寺島
寺島宗則
寺島陶蔵
寺島村
寺島町
寺島兵庫
寺島甚助
寺島村蓮華寺
検索の候補
寺島
寺島陶蔵
寺島宗則
寺島町
寺島村
寺島甚助
寺島兵庫
寺島村蓮華寺
安養寺
大安寺