トップ
>
天智
>
てんぢ
ふりがな文庫
“
天智
(
てんぢ
)” の例文
橘夫人は
天智
(
てんぢ
)
時代に生まれ、天武時代にその若き恋の日を送り、持統時代の
文武
(
もんむ
)
帝の養育者となり、文武時代に光明后を産んだ人である。
古寺巡礼
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
中大兄皇子は、後に第三十八代
天智
(
てんぢ
)
天皇とならせ給うたが、新政のために、新らしき都を選ばれる意味で、
近江
(
あふみ
)
の
志賀
(
しが
)
に都し給うた。これが大津ノ宮である。
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
“天智(
天智天皇
)”の解説
天智天皇(てんじてんのう 626年〈推古天皇34年〉- 672年1月7日〈天智天皇10年12月3日〉)は、日本の第38代天皇(在位:668年2月20日〈天智天皇7年1月3日〉- 672年1月7日〈天智天皇10年12月3日〉)。
諱は葛城(かづらき/かつらぎ)。皇子時代の中大兄皇子(なかのおおえのおうじ / なかのおおえのみこ)の名でも知られる。「大兄」とは、同母兄弟の中の長男に与えられた大王位継承資格を示す称号で、「中大兄」は「2番目の大兄」を意味する語。
(出典:Wikipedia)
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
智
漢検準1級
部首:⽇
12画
“天智”で始まる語句
天智天皇御陵
天智天皇
天智天皇頃