トップ
>
大聖
>
おほきひじり
ふりがな文庫
“
大聖
(
おほきひじり
)” の例文
さても富みて
驕
(
おご
)
らぬは
大聖
(
おほきひじり
)
の道なり。さるを世の
悪
(
さがな
)
きことばに、
三六
富めるものはかならず
慳
(
かだま
)
し。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
“大聖”の意味
《名詞》
(だいしょう)仏の尊称。
(たいせい)非常に徳の高い聖人。
(出典:Wiktionary)
“大聖(順天(董昌))”の解説
順天(じゅんてん)は、中国、唐代に浙東節度使であった董昌が反乱をおこして建てた私年号。895年 - 896年。大聖、天冊、天聖とも作る。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
聖
常用漢字
小6
部首:⽿
13画
“大聖”で始まる語句
大聖寺
大聖威怒王
大聖人
大聖僧
大聖院
大聖孔子
大聖釈尊
大聖不動尊
大聖文殊像
大聖不動明王