トップ
>
大炊助
>
おおいのすけ
ふりがな文庫
“
大炊助
(
おおいのすけ
)” の例文
伏見には家臣
池田織部
(
いけだおりべ
)
を。宇治には奥田庄太夫を。淀には
番頭
(
ばんがしら
)
大炊助
(
おおいのすけ
)
を。また勝龍寺の城には、
三宅綱朝
(
みやけつなとも
)
をそれぞれ
籠
(
こ
)
めてある。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大炊助
(
おおいのすけ
)
が持って来た火縄を取ると、
弾
(
たま
)
ごめして、直ぐそう叫び狂っている
甥
(
おい
)
の姿を狙い
澄
(
すま
)
しているのだった。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大炊助
(
おおいのすけ
)
に鉄砲を持たせて、小六は、森の小道から書院の庭のほうへ、大股に歩いて行った。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それに今、叔父を迎えに立った稲田
大炊助
(
おおいのすけ
)
といい、揃いも揃って、蜂須賀党の腹心たちが、自分のそばに坐りこみ、自分の眼のうごき、手の微動にも、監視をそそいでいるらしく思えるのだ。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
炊
常用漢字
中学
部首:⽕
8画
助
常用漢字
小3
部首:⼒
7画
“大炊助”で始まる語句
大炊助勝資