トップ
>
大湯坐
>
オホユヱ
ふりがな文庫
“
大湯坐
(
オホユヱ
)” の例文
大湯坐
(
オホユヱ
)
・
若湯坐
(
ワカユヱ
)
の発生も知れる。みぬまに、候補者または「控え」の義のわかみぬまがあったのであろう。
水の女
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
古くは、そこに職掌の分化があつて、第一に
大湯坐
(
オホユヱ
)
、それから
若湯坐
(
ワカユヱ
)
、
飯嚼
(
イヒガミ
)
・
乳母
(
チオモ
)
等をかぞへてゐる。恐らく此他にも、
懐守
(
ダキモリ
)
・
負守
(
オヒモリ
)
等の職分もあつたのであらう。
貴種誕生と産湯の信仰と
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
大湯坐
(
オホユヱ
)
・
若湯坐
(
ワカユヱ
)
の発生も知れる。みぬまに、候補者又は「控へ」の義のわかみぬまがあつたのであらう。
水の女
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
大湯坐
(
オホユヱ
)
・
若湯坐
(
ワカユヱ
)
・
飯嚼
(
イヒガミ
)
・乳母である。此大湯坐は、主として、産児に産湯をつかはせる役目をする者、つまり湯の中へ、御子をお据ゑ申す役目なのである。若湯坐も同様である。
大嘗祭の本義
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
天皇初春の復活に際しても、皇子御降誕の時の形式をとつて、
大湯坐
(
オホユヱ
)
・
若湯坐
(
ワカユヱ
)
・
飯嚼
(
イヒガミ
)
・
乳母
(
チオモ
)
がお附きする。この大湯坐は、主として、皇子に産湯をつかはせる役目をするもの、若湯坐も同様である。
古代人の思考の基礎
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
坐
漢検準1級
部首:⼟
7画
“大湯”で始まる語句
大湯
大湯呑
大湯温泉