トップ
>
外貨國債
ふりがな文庫
“外貨國債”の読み方と例文
読み方
割合
ぐわいくわこくさい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぐわいくわこくさい
(逆引き)
そこで
外貨國債
(
ぐわいくわこくさい
)
の
利拂資金
(
りばらひしきん
)
として、
又
(
また
)
我國全體
(
わがくにぜんたい
)
の
對外的
(
たいぐわいてき
)
の
支拂資金
(
しはらひしきん
)
として、
在外正貨
(
ざいぐわいせいくわ
)
の
補充
(
ほじう
)
を
努
(
つと
)
めたのである。
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
外貨國債(ぐわいくわこくさい)の例文をもっと
(1作品)
見る
外
常用漢字
小2
部首:⼣
5画
貨
常用漢字
小4
部首:⾙
11画
國
部首:⼞
11画
債
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
検索の候補
外國
外國人
外國語
國債
外國掛
外國文
外國的
外國船
外國音
外國風