トップ
>
地下足袋
>
はだしたび
ふりがな文庫
“
地下足袋
(
はだしたび
)” の例文
ペダルを力一杯
地下足袋
(
はだしたび
)
で踏んづけて
拡大されゆく国道前線
(新字新仮名)
/
広海大治
(著)
“地下足袋”の解説
地下足袋(じかたび)は、足の裏にゴム底がつき、足の指が親指と残りの二股に分かれている作業労働用の足袋で、足の爪先に力が入りやすいのが特徴である。履物を履かずに「直に」土の上を歩くための「足袋」の意味をもつ。「地下」は当て字である地下足袋メーカーの力王のサイトでは「地下の炭鉱でも使えることから」という起源説を紹介しているが真偽は不明。。
(出典:Wikipedia)
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
袋
常用漢字
中学
部首:⾐
11画
“地下”で始まる語句
地下
地下室
地下鉄
地下人
地下茎
地下牢
地下街
地下電車
地下侍
地下穿