トップ
>
可児郷
ふりがな文庫
“可児郷”の読み方と例文
読み方
割合
かにごう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かにごう
(逆引き)
可児郷
(
かにごう
)
のうちは、領土内なので、地理もわかっているし、土民の家を叩いても、
匿
(
かくま
)
ってくれたが、
飛騨街道
(
ひだかいどう
)
まで来ると、もう敵の
柵
(
さく
)
や、敵の影ばかり眼について
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
可児郷
(
かにごう
)
の
明智城
(
あけちじょう
)
は、明智ノ
庄
(
しょう
)
の山間にあった。前時代の旧式な型をもった山城であった。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
可児郷(かにごう)の例文をもっと
(1作品)
見る
可
常用漢字
小5
部首:⼝
5画
児
常用漢字
小4
部首:⼉
7画
郷
常用漢字
小6
部首:⾢
11画
“可児”で始まる語句
可児
可児才蔵
可児才蔵吉長
検索の候補
可児
可児才蔵
大洞可児合
可児才蔵吉長
無可有郷
東郷青児
郷可
可愛児
可憐児
児屋郷