トップ
>
前対馬守源義親
ふりがな文庫
“前対馬守源義親”の読み方と例文
読み方
割合
さきのつしまのかみみなもとのよしちか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さきのつしまのかみみなもとのよしちか
(逆引き)
讃岐守
(
さぬきのかみ
)
の正盛が、
前対馬守源義親
(
さきのつしまのかみみなもとのよしちか
)
追討の例に従い、鈴だけが下賜され、皮の袋に入れて雑兵の首にかけさせた。
現代語訳 平家物語:05 第五巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
前対馬守源義親(さきのつしまのかみみなもとのよしちか)の例文をもっと
(1作品)
見る
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
対
常用漢字
小3
部首:⼨
7画
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
源
常用漢字
小6
部首:⽔
13画
義
常用漢字
小5
部首:⽺
13画
親
常用漢字
小2
部首:⾒
16画
検索の候補
対馬守義親
宗対馬守義智
対馬守
安藤対馬守
宗対馬守
対馬守成正
対馬守照央
柳生対馬守
河野対馬守
稲垣対馬守