トップ
>
刈藻川
>
かるもがわ
ふりがな文庫
“
刈藻川
(
かるもがわ
)” の例文
刈藻川
(
かるもがわ
)
の上流だろう。水を見つけた炎の兵は、われがちに駈け寄って流れを
吸
(
す
)
う、汗を拭く、また血を洗う。
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、
正季
(
まさすえ
)
だけは軽兵七、八十人をつれて、
芦叢
(
あしむら
)
をくぐり、
刈藻川
(
かるもがわ
)
の川尻に敵がおき捨ててあった一群の小舟をつかって、苦もなく宝満寺裏へ突いて出たものだった。
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かくて駒ヶ林をひだりに、
刈藻川
(
かるもがわ
)
の川尻沖まで来ると、時刻は
辰
(
たつ
)
ノ
刻
(
とき
)
(午前八時)になっていた。
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
刈
常用漢字
中学
部首:⼑
4画
藻
常用漢字
中学
部首:⾋
19画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“刈藻”で始まる語句
刈藻